賞与支給制度 | 年3回(夏季・冬季・決算)賞与を支給しています。 モチベーションアップはもちろん、生活の安定が安全運行につながるものと考えています。 家を空けることが多い仕事だからこそ、貯蓄や教育資金などに活用していただけたらと考えています。 |
---|---|
優秀社員表彰制度 | 月に一度、お客様から高評価をいただいた内容や、社内で模範となる従業員に対して業務への貢献に対する感謝の気持ちを込めて、会社から表彰と粗品を進呈しています。 |
永年勤続表彰 | 勤続5年・10年・15年・20年・25年・30年を迎えた方に報奨金を贈呈しています。 |
資格取得補助制度 | スキルアップを目指す従業員に対して資格取得費用を補助します。 例:運行管理者、危険物取扱者、安全衛生管理者など。 |
財形貯蓄制度 | 希望者は給与天引きで積み立てができます。 |
慶弔見舞金支給 | 社内規定にもとづき、結婚・忌引きの際にお見舞金を支給します。 |
退職金制度 | 社内規定にもとづき、退職金を支給します。 |
![]() |
有給休暇 | 安全運行のためには心身のリフレッシュが不可欠です。 当社では有給休暇取得を推進しています。(所属拠点内で調整が必要) |
---|---|
慶弔休暇 | 社内規定にもとづき、定められた日数の休暇を取得できます。 |
産前・産後休暇 | 社内規定にもとづき、女性従業員が取得できます。 |
介護休暇 | 社内規定にもとづき、休暇を取得できます。 |
![]() ![]() 半年後に1日有給で休むと基本給以外に1日11,000円(長距離部門)の有給手当てが付与されます 事前に休みの申し入れをすれば、有給休暇を活用し長期休暇も取得できます |
ファミリーデー開催 | 年に1回、お子様やご家族がトラックに試乗できるイベントです(各支店ごとに開催) 社員同士の親睦を深めるため食事会やバーベキューを企画する支店もあります。 ご家族に、仕事に対する理解を深めていただく機会になればと考えています。 |
---|---|
![]() |
福利厚生用 大型観光バス |
従業員なら無料でふそうのエアロキング(2階出てバス)を貸し出ししています。エアロキングはバスマニアが憧れのバスです。家族や親戚を乗せて旅行にも行けます。対人対物搭乗者保険も加入していますので、万が一の事故でも安心して運転出来ます。 |
---|---|
![]() ![]() |