![]() |
グループで全国に140か所以上の事業所! | ![]() |
北海道から鹿児島までのネットワークが繋がりました。 現在も新規出店を計画中です。 |
![]() |
取引先は優良企業が800社以上! | ![]() |
当社は、郵便輸送や航空会社、一部上場企業、大手メーカー様など800社以上の優良企業様とのお取引があります。また、全国の同業者とも連携し、日本の物流を支えています。 |
![]() |
フジグループ年商590億円突破! | ![]() |
フジグループは、他社に先駆けて全国にネットワークを構築しました。その結果、空車回送低減と稼働率がアップし、業績も大幅アップしました。 また、現在も新規出店を計画しておりネットワークを拡大しています。我々は、これからも様々な新しい事に挑戦し続けていきます。 |
![]() |
団体長期障害所得補償制度「GLTD」を導入しました! | ![]() |
「万が一、病気やケガで働けなくなったらどうしよう。」という心配をせず、治療に専念してもらえるよう、団体長期障害所得補償制度を導入しました。こういった状況になった際の健康保険や有給休暇で賄える事には限度がありますが、この制度では最大定年年齢の65歳まで収入減少分の20%が支払われるようになりました。より福利厚生が充実し、従業員の皆様が安心して働ける職場環境が整っています。 |
![]() |
空調車や冷凍車、トレーラーなどの 特殊車両が多数! |
![]() |
航空コンテナ専用車、冷凍車、ダブルデッキ、スワップボディ、トレーラーなどの特殊車両を大量に保有しています。多種・多様な車両を保有することで、当グループ独自のレベルの高い輸送サービスをご提供しています。 |
![]() |
三菱ふそうのサブディーラーとして、 新車トラックを販売! |
![]() |
運輸企業として無くてはならないトラックの仕入れにおいては大変有利です。常時新型トラックの在庫を保有しています。車両が不足する状況になる場合や、急に複数台の車両が必要になる場合でもスムーズに対応できます。 |
![]() |
フジグループで保有する3000台のトラックのうち、最新の自動ブレーキ付き車両は2200台以上! | ![]() |
最新式の自動ブレーキが装着されているトラック2200台のうち、完全停止型自動ブレーキ装着車両は1800台を超えています。万が一の事故発生時の被害を最低限にとどめます。 |
![]() |
スマホで業務マニュアルをチェック! | ![]() |
構内ルールや注意事項などはお客様・お仕事によってさまざま。 出発前の確認や、現地でイザというときは、スマホで業務マニュアルを確認する事が出来ます。 共通フォーマットで見やすく作成したマニュアルを、スマホで自在に検索、確認することで、事故防止、運行品質向上に役立てています。 |
![]() |
自家用給油施設を44営業所に設置し コストセーブを実現! |
![]() |
燃料の仕入れを本社一括で行う事でコスト削減と、燃料高騰の影響を最小限に抑えることが可能です。 また、事業所で給油ができるということで乗務員の方々からも大変好評です。 将来的に全事業所に自家用給油施設のを目標としています。 |
![]() |
お客様より従業員を大切にします! | ![]() |
運送業は中小零細企業が90%以上を占める業界です。社会保険や労災保険、賞与や退職金制度がない企業もあり、将来に不安を覚える方も多いと聞きます。 当社ではご家族にも安心していただけるよう「お客様より従業員を大切にする」という企業方針を掲げ、労働環境の整備などを積極的に進めています。 |
![]() |
ISO39001を取得! | ![]() |
当社は、ISO39001(道路交通安全)を取得しています。ISO39001は、ISO(国際標準化機構)が定める国際標準の一つで、道路交通事故による死者や重傷者を撲滅することを目的として2012年10月に発効された国際規格です。 また、トラックに搭載したデジタルタコグラフにより、拘束時間、休憩時間、速度等を正確に記録しています。そのデータをもとに各事業所、本社の安全統括部が厳格に管理しています。 |
![]() |
定年は65歳! | ![]() |
制度上の定年は65歳ですが、雇用延長により75歳でも頑張っている先輩社員もいます。元気な方はより長く、個人の体調にあわせて働ける職場です。 |
![]() | 健康経営優良法人の認定を取得! | ![]() |
|
2020年から5年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」の認定を受けました。 当社は従業員の健康は企業の健康(健全経営)にも繋がると考え、法令で定められた健康診断の実施はもちろん、「お客様より従業員を大切にする」の企業方針に元づいて従業員の健康維持のための様々な施策に取り組んでいます。 |
![]() |
各種資格試験へのチャレンジを バックアップ! |
![]() |
教育・訓練の一環として、運送会社として通常求められるフォークリフト免許、整備士資格、運行管理者資格等の資格取得に対して様々な支援をしています。 受験料の補助制度はもちろん、出題ポイントのメール配信や受験前特別講座など、全社を挙げてバックアップしています。 |
![]() |
管理者は立候補制! | ![]() |
乗務員から運行管理者・支店長・役員・グループ会社の社長にキャリアアップする社員も複数います。学歴・年齢・性別・国籍にこだわらず「努力と工夫」「成長する意欲」を持っている社員には、ステップアップのチャンスが沢山あります。 |
![]() |
優秀社員表彰制度 | ![]() |
顕著な功績や他の従業員の模範になるような社員を対象に、毎月社内表彰をおこなっています。 氏名や所属、表彰理由などが全社員に公開することで、表彰された本人だけでなく、まわりの士気も高まる制度です。 |
![]() |
充実した研修制度 | ![]() |
当社では、様々な研修を行っています。自動車教習所での実車研修をはじめ、 荷物の取り扱いから事務処理まで、業務に必要な知識をしっかり身に付けたうえで現場で活躍してもらうことを目的としています。 |
![]() |
従業員からの紹介やカムバック採用にも 積極的に受け入れています! |
![]() |
様々な方法で求人活動を行っていますが、従業員からの紹介で入社するケースも少なくありません。 『知り合いに自信をもって紹介できる会社』これが、何よりもフジの強みです。 また、やむを得ない事情で退職した社員が、数年後にカムバックしてくる事例もたくさんあります。 人手不足が著しい運送業界において、当社ではたくさんの仲間が増えています! |
![]() |
トラックは全て自社グループ内の整備で、車検から整備まで行っています! | ![]() |
全国28か所の整備工場に100名を超える整備士が在籍しています。点検・車検・修理はもちろんのこと、工場に配備してある出張サービスカーで、緊急のトラブルにも迅速に対応しています。 |
![]() |
フジグループ内で自社の基幹システムを開発しています! | ![]() |
グループ会社であるドコマップジャパン社が開発した車両位置情報管理システム「DoCoMAP」を活用することで、より効率的な配車が可能となり、空車回送を大幅に削減することに成功しました。また、社内のシステムエンジニアが様々な基幹システムを開発することで、業務効率アップ・事務処理の精度向上につながっています。 |
![]() |
ETCカードの直接契約 | ![]() |
長距離輸送を主業務とする当社にとって、高速道路料金は大きな経費です。そこで、ETCカードをネクスコ各社と直接契約することにより、各種割引を受け、高速道路料金を抑制しています。 |
![]() |
SNSによる情報発信! | ![]() |
当社には会社公認のYouTuberが多数在籍しており、様々な形で情報を発信しています。 また、SNSを通じてより多くの方に運送業界の魅力を知っていただけるよう様々な取り組みを行っています。 |
![]() |
フジトランスポートは奈良県の指定地方公共機関です! | ![]() |
全国の事業所で災害や緊急時に協力できる体制を整えており、被災地への救援物資輸送に対応いたします。また、整備工場が保有するサービスカーに装備している発電機は非常時にも役立ちます。 |
![]() |
ラッピングトラックで明るい社会づくり! | ![]() |
自治体や取引企業様とタイアップをした、様々なラッピングトラックを運行しています。企画から施工まで、全て社内で行っています。 大型トラックによる長距離輸送をする事で、各都道府県の「売り」や各種イベントを全国にPRしています。 |
フジトランスポートは、これらの強みにさらに磨きをかけ、社会に貢献してまいります。